小さい時から野山に行くのが好きでした小学校はほとんど行かずにサボっていたな親は何にも言わなかった野の花屋木々や水や雲や土の下を感じたり小さな蟻を追いかけたりそんなことをして時間が過ぎていった学校に行っても嫌いなのは図工絵も描くことが好きでないましてや外に出て絵を描きましょうは絵の具の色が気に入らず人間お顔が肌色なんて嘘だと思っていてある時黄緑にしてrたら怒られた葉っぱも緑でないと言い張ったら怒られたつまらないなと思った学校そのまま大きくなってなんだか今は自由に創作色が嫌いなんではない色を使い自由に創作が好きだわ自然の有機体自然の凸凹やら伸び伸びやら不定形が物凄く落ち着く本日オープン30日最後の教室いつかどこかで出会ってください感じてください福岡で熊本で小倉で広島で出会いたいですぱたんこ屋高木康子———————————Peppeとぱたんこ屋の二人の世界糸から始まる世界Ⅱ2025.9.13(土曜)〜15(月曜)13日:13〜19時14日:10〜19時15日:10〜16時●場所/リノベーションミュージアム 冷泉荘B棟1階福岡市博多区上川端町9-35今月は31オープンです9月からは10時から15時です#廃校#さをり織り#大分県竹田市#廃校で教室宮砥工藝舎319月9月4、6、7、11、18、20、21、23、2510月2.4.5.9.16.18、19、23、3011月6.13、14、15、16、20、27、30、12月4.6.7.11、18.20、21、25高木康子の展示会は9月福岡。小倉10月阿蘇11月別府。小倉、広島となっていますどこかで出会ってね宮砥工藝舎です予約はお早めに090−2280−8556「電話は苦手なるべくメッセージで」大分県竹田市つぎくら4459ー1二階

いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ