不器用

あたしぱたんこ屋は最高に不器用です編み物もできません編み図が未だ読めません理解ができないこのあばりあみも本当は理解していないのかもしれません洋裁もできませんできないことだらけですでもこのできないことが今頃になってよかったなあと思うのですできないからやるできたらやらない続かない不器用であることが劣等感ではなくやるかやらないかだと思うのですやってみたいからするできるかできないかではないそうして劣等感は消えて行きました楽しくて最高に幸せ面白いですこれは全て「さをり織り」から学びましたさをり織りは糸がずれてても浮いていても飛び出していようが引っ掛かろうがそれを全部丸ごと受け入れますなぜならそれが自分だからです誰かのモノマネでない自分の「さをり織り」その精神があたしのものつくりの奥にしっかり根付いていてあたしは学校もあんまり馴染めずいけなかった勉強が大嫌いでもこうして生きていますありがたいことですあばりあみに出会って楽しいです新田恭子先生ありがとうございますさをり織りに出会って幸せで楽しいです城ミサを先生ありがとうございますあたしがこれからして行きたいのはこのあばりあみこのさをり織りを広めて行きたいのです是非大分県別府「センベルビウム 」2階4月11、12、13「11時から17時」体験は予約「11、12、13日」13時から15時ワンドリンクオーダーでよろしくです3500¥好きな糸を持参か手ぶらでいいですよ大分県別府市駅前本町9−20北高架下「センベルビウム 」2階にてお会いしましよう作品もたくさん持参しますよろしく#センベルビウム#別府最高#別府で展示会#あばりあみ#さをり織り#ぱたんこ屋#あばりあみ体験#大分県別府#楽しいだけが人生さ#別府でお会いしましょう宮砥工藝舎は次回オープン17、19、20、24、26、2710時から15時大分県竹田市つぎくら4459−1「2階」090−2280−8556こちらはさをり織りの教室です#廃校#大分県竹田#さをり織り#たけたで機織り#宮砥工藝舎https://www.facebook.com/events/2076069782870222/https://www.facebook.com/events/1526151311355477/

いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ