好きに自由に

宮砥工藝舎は大分県竹田の廃校にあります二階ですもう18年になるのです大分に来て35年教室は大分含め33年その中で此処は18年でもあたしは別に機織りが上手くなったわけでもなくますます下手になっていくでもそれであたしはいいの目指してるところがあるから何も考えずただ受け取るすべてを受け入れそして手放すそう言うふうに生きていきたいさをりおりの教室は全国にある東京名古屋大阪広島宮崎多分鹿児島にもあるだろう福岡だって北九州だってあるだろう岡山にもある京都だってあるただここは大分県竹田の山の中何も教えない見本もないやりたいことをやりたいようにする教えてほしい人はさっていく教えられないで自由が好きな人は残る先日一番長い人がここはとにかく面白いですね期待時に来ていいとこですものねという確かに毎月来なくていいと言うてる何年後にでも不意に来ていいそんなところで誰も気を遣わないでおれるたて糸はもうすでにいろんな色をはってあり10時から15時ただ座ってかくじパタパタ織るそんな感じでいい090−2280−85567月。8月のみ9時からオープン暑くて扇風機のみなので無理せず来てねと言うてある大分県竹田市次倉4459ー1二階おかえりは神原海谷40分かかるけれど御前湯長湯がおすすめ此処の入り方水お湯と4回くらい繰り返す水はぬるくて気持ちいいでは7月は17.19.24、318月は7、9.10.11.21、28.30.31

いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ