思い出

さをり織りと精神世界はとても似てるあたしの好きな和尚の本「存在の詩」読んだ時はとにかく衝撃ででも何が書いてあるかはもう忘れた忘れたけれど体に染み付いてる気がするさをりに出会ったことは求めていたものがようやくこれだと思ったそれから35年飽きずに続けている30歳くらいまではなぜか空虚で32、3歳の時に何かを求めていてインドに行きプーナに行きあたしは自分で自分い100点二重丸をつけれたあれは和尚のおかげだったそこを出てネパールに行き再びインドに行き日本もう生き方は決まっていた日本に帰り東京の地下道でダンボールで座ってる人の横で同じく座りぼうとしてた あたしにおじさんがあんた帰るとこあるんなら帰り言われて立ち上がったのはおぼえてる忙しなく動く足だけを見ていたのを覚えているあたしは「サニヤシン」になったけれどそれは生き方を決めたから「今の自分をありのまま受け入れ無理に何かを達成しなくてもいい知識を詰め込もうとしたりしなくていい今ここでくつろぐことだ」と思うのよねそれがさをり織りの精神と同じインドに行きネパールに行きゼロからものを作り出したいとなんか思ったのねで出会うさをり織りさをり織りは本当にスピリチャルだ今ここに存在することができる織物ただ織ることができる何かを作ろうとかしなくていいただ織ればいいそれが「在る」といことを実感させてもらえるこんな素晴らしい「さをり織りに出会って欲しいと」ぱたんこ屋は大分県竹田で機織り教室をしてる幸せだなー^^#宮砥工藝舎#さをりは精神世界#廃校で機織り#大分県竹田市#さをり織り090−2280−8556前日の18時までに予約ください予約なければお休みです明日明後日は予約あるのでオープンです6月7、8、12、14、15、19、21、22、2610時から15時6月のみ2時間3000¥でさをり織り体験あります普通は1日5000¥の体験しかしていません是非この機会にさをり織りに出会ってください^^

いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ