

小倉井筒屋でもうすぐ無風窯の作品が見れます高木逸夫が在廊6F井筒屋本店で開催のイベントで「出会ってくださいね」プロフィール 高木逸夫 大分県竹田市在住 1985年 長野県「奥信濃焼」窯元にて学ぶ 89年 兵庫県、滴翠美術館付属陶芸研究所専攻科卒業 92年 自然の美しさに魅せられ、大分県清川村(当時)に移住 2005年 新たな可能性を求め、竹田市に移動 08年 自作の薪窯、焼成成功 happy! 09年 10月、大分市「トキハ」本店で作品展を開催(以降毎年) 10年 竹田市次倉「旧宮砥小学校」で陶芸教室を開くhttps://www.facebook.com/events/713400257780529/大分県竹田市から無風窯「高木逸夫」が小倉井筒屋で器の販売をさせていただきます小倉井筒屋の創業90周年のイベントに参加します井筒屋推薦の限定品ばかりですどうぞよろしくお願いします期間中「高木逸夫」無風窯在廊5月14日「水曜日」から20日「火曜日」10時から19時小倉井筒屋本館5F「陶器特設会場」無風窯は大分県竹田市の山里で「器を製作」その制作方法は天然の灰をベースに原土と磁土をブレンドした珈琲カップなどがありますそれは少し広めの取っ手がついてあり安定感があり好評です今回もこの器を中心に他の作品も持参いたします是非見ていただければ幸いです高木逸夫「無風窯」インスタはmufuugamaですFBタカギイツオ無風窯ですよろしくお願いいたします宮砥工藝舎「ぱたんこ屋」高木康子#小倉井筒屋#アイプラス小倉井筒屋19#大分県竹田の陶芸家#mufuugama#インスタはmufuugama#無風窯#タカギイツオ#竹田から小倉#小倉井筒屋#最高の器#イツオカップ#焼き物#大分県竹田のやきもん屋#陶芸家の高木逸夫#セルフビルド#山奥で制作Olectronica gallery「不図(ふと)」さんは大分県 竹田市にいます。17時間 · お知らせ現在不図にて開催中の高木逸夫展の出品作品(一部)を不図ONLINEにて販売します。14日(水曜日)の20時より販売開始します。※現在準備中です。是非楽しみにお待ちください。ご購入はプロフィールリンクの〈不図ONLINE shop高木逸夫展〉よりお進みください。逸夫さんの器は見る角度によって違う表情が現れます。また手に取るとよく分かりますが、使うのに安心感があり日常で長く共にできる器だと思います。是非この機会に覗きに来てください

不図での展示は19日までとなります。こちらも是非お越しください。不図光景高木逸夫さんの器の展示会を開催中です。是非お立ち寄りください。無風窯 高木イツオ展会期 2025 年5月2日(金)〜19日(月)会場 Olectronica gallery不図 店休 火、水、木(但し、5月6日の火曜日は営業)時間 11:00〜17:00写真はイメージです
いつも応援ありがとうございます