オープン日

#二月の宮砥工藝舎オープン日今年体験は5000¥のみです10時から11時にきてくださいお弁当持参コンビニはありません竹田の町から車で15分から20分車でないと来れません入会金なしお月謝5000¥糸の持ち込みOKその月2回目は1000¥糸井代金別冬は灯油代金カンパ300¥よろしくねさをり織りを広めたいさをり織りを楽しんでほしいさをり織りをする人を増やしたいさをり織りで作品作る人を応援したいさをり織りの教室を開いてほしいさをり織りの作家を養成したいさをり織りで人生を豊かにしてほしい「布を織るではない自分を織る」皆がダイアモンド原石それを磨くのはあなた自身皆が天才天才の自覚を持とう不器用バンザイあたしも不器用不器用は「宝」自分を持っているということさをりの創作は楽しいだけ教室は面白いだけみんなで笑おう一人静かも大丈夫そこにいるだけで安心誰もジャッジされないしない世界お越しくださいお待ちしています090−2280ー8556なるべくメッセージで予約はお願いします前日の18時まで当日キャンセルは気兼ねなくされてください^^メッセージくださいね大分県竹田市次倉4459−1二階ぱたんこ屋が教えていますがあたしは先生ではありません基礎的なことは教えますがあとは自由にです工房と思ってください教えることで何かをなくすことがありますそれをとても恐れていますなのであたしは先生ではないです同じさをりの仲間ですだから見本はないのですおきません自分で考えて自分で作り出すのがオリジナリティですここではモノマネはしてもらいたくはありません好きに作ってください楽しんでくださいまずは「マフラー」これさえ織ればあとは何にでも展開できますたて糸はもうはってありますもちろんいうてくれれば教えますよ^^ぱたんこ屋 #廃校でさをり織り#廃校で楽しく教室#大分県竹田市#車できてね#さをり織り#大分のさをり織り#竹田のさをり織り#ぱたんこ屋が教える#楽しいだけの織物#作家養成したい#教室作る人応援したい

いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ