時はめぐる

dsc_0539

Exif_JPEG_PICTURE

 

子供が

まだ

小さく

多分

5歳くらいだろうか

子供の「手」をひいて

千葉の鴨川にまで

大分から行き

ワタの糸紡ぎを習ったのです

山奥に暮らしていると

動かなければ

なにも得られない

と思い

行きました

 

それから帰ってきて

綿を育て

種を取り

糸にする

大分和綿の会というのも立ち上げていました

友人たちも

参加してくれて

楽しかったのです

やめました

 

それから「学校」で「子どもたち」に教えていたときも

あります

ワタも

自分で育てるのも

やめて

育て上げた人から譲り受け

それを

欲しい人に

渡す

そういうことを

長らく続けています

自分は

「繋ぐ」人なんだな・・・・

 

とつくづく思います

自分に「向く」「向かない」は

経験

経験を積むのは

行動

 

昨日

宮砥工藝舎で「見せていただいた」ワタの糸紡ぎ

持ってきてくださった

方も

千葉で「おんなじところで習われて」

ずっと

ワタの栽培はされていて

ようやく

糸紡ぎ

機を織るをされている

時代は「めぐる」のですね

 

面白いなー^^

 

 

 

ぱたんこ屋

いと紡ぐのは教えれますねんー^^

 

栽培は

不得意

 

http://miyado.net

 

 

昨日も「ワタを育てた人」が「種採り」に来られました

道具はありますねんー^^

 

 

本日

日曜日

宮砥工藝舎オープン

090−2280−8556

 

9時から16時オープンしています

 

 

竹田の奥

奥竹田

宮砥工藝舎「機織り」

22日は「満員」です

陶芸は

24,25オープンです

来てね^^

 

 

陶芸は「体験」していません

習いに来られる方だけです^^

 

 

機織りは体験

たくさんあります

聞いてねー^^

 

 

 

 

 

 

 いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ