さをり織りをするときは「コツがあります」自分を天才だと信じることですそれから眉間にしわを寄せないで生み出すことを怖がらないで手放すことを恐れずにいることです自分を1本のストローかパイプのようにするのですただただ自分は道で […]
未分類
2022年1月10日「どんど焼き」宮砥八幡神社
今日も無事 どんと焼き 終わる 餅うまし 竹の中に入れる カッポ酒 美味しそうに 飲まれてたー^^ 神官さん このどんど焼きの 餅を食べると 風邪引かんそうです 美味しい 美味しい いつも応援ありがとうございます
一閑張り「特別講習」
一閑張り特別講習しまーす1月・2月だけねこの機会に習いにおいでー^^今日は一閑張りこの持ち手がついてるのが貼るのが楽だわ小さいサイズしかないけれどこれなら簡単教えますよ「このような持ち手付きでお願いします」これでないと持 […]
陶芸習いに来ませんか
これも古い写真ですが明日陶芸教室あります今年陶芸したい人是非是非陶芸家のFBタカギイツオ月に2回教えています若者とか習いに来んかなー^^大分県竹田市次倉4459ー1二階090−2280−8556理科室10時から12時15 […]
