まずは 地元 宮砥八幡神社 から 高森の 上色見神社 そこから「阿蘇神社に行く予定が」あまりの車の渋滞に 引き返す 荻岳に行く ここの神社で お神酒いただく で 本日から仕事 ベンガラ染めする 今年もよろしくお願いします […]
未分類
さをり織りして30年
さをり織りを初めて30年はたってしまったまだまだ織りたい織らせて欲しいだって楽しいんだもん090−2280−855610時から15時大分県竹田市次倉4459ー1「二階」1月6、13、15、16、20、27日年末生徒さんに […]
2017年の時の宮砥工藝舎
宮砥工藝舎これは2017年の写真です2011年からSNSをしたのも宮砥工藝舎をオープンしたからですちょうど10年ですね初めは大分の城崎から始まり大分のギャラリーで開催してコンパル緒方竹田のあそぼう学舎でしてコンパルは辞め […]
2017年の上野さん「宮砥工藝舎」のアイドル
私も 多分 きっと この人が好きだ どこかというと 若い とにかく若い 気が若い 好奇心の塊 自分がこのかたのお年になるまで このかたみたいに 元気で いられるだろうか と いつも思う いつも応援ありがとうございます
昨日は「菊池」に行く
これは多分10年くらい前の 写真です 竹田の山奥で 作陶です 彼は昨日は「圧倒的な熱量で」喋りつずけた 思うところがあったみたいです が それを受け止める御仁がいず 帰ろうとしたら 酒屋の奥様が素晴らしい お相手 してく […]
今年の教室は本日で終わり「また来年」
嬉しいな またまた 大阪に居てはる 上野さんの娘さんから 老舗コーヒーいただくー^^ この写真好きだな また来年は1月6日からです 今年も色々皆さんありがとう 美味しいご飯の 差し入れもありがたかったです 来年もまた皆さ […]
ありがとうマフラーできた
ありがとうマフラー出来たイメージは柔らかな色だったのにはっきりした色になる言葉は愛に至る道とても愛情深い人なのかななんだかこの色お似合いになる気がして私のアートヤーンとサユさんの繋がる糸ミックスご注文ありがとうございます […]
冬の教室も、もうすぐ終えわるよ
これはある夏の日の宮砥工藝舎です明日オープン今月は16「木」18「土曜」19「日曜」23「木」オープン日10時から15時090−2280−8556習いに来てね体験1時間1000¥ストール幅狭のみ3時間3000¥大分県竹田 […]
